1. HOME
  2. ブログ
  3. Cisco
  4. L2SW
  5. 2960 L
  6. Cisco 2960 初期化手順

BLOG

ブログ

2960 L

Cisco 2960 初期化手順

はじめに

こんにちは!クロスサイドの武藤です。

今回はCiscoスイッチを用いた検証のためにL2スイッチを初期化することになりました。

初期化手順なんてネットの海に腐るほど上がっていますが、自分の今後用にまとめようとおもいます。


ROMMONモード起動

Modeボタンを押しっぱなしにして電源コードをコンセントにつないで電源を入れる。

通常の起動画面と異なり、下記のような画面で立ち上がる。

swtich の文字が出ればOK。

ちなみに、Modeボタンを押しっぱなしにして立ち上げる起動方法を「ROM Monitor(ROMMON)モード 」というらしい。


ファイル確認

下記コマンドでメモリにあるファイルを確認。

dir flash:

config.text と  vlan.dat があることを確認。(本画像ではvlanを作成していない機器であるため表示されていない)


config.text削除

下記コマンドを実行して config.text を削除する。

y/n と尋ねられるので y を入力。

delete flash:config.text


vlan.dat削除

下記コマンドを実行して valn.dat を削除する。

y/n と尋ねられるので y を入力。

delete flash:vlan.dat


再起動

下記コマンドを実行して再起動

boot


再起動後確認

初期化ダイアログが出てくればOK。

 

関連記事